BRIIZE

推奨環境

推奨環境

当サイトをより安全にご利用いただくために、各ブラウザソフトとも最新版のバージョンでご覧いただくことをお勧めします。

Windows

  1. ブラウザソフト:Microsoft Edge最新版、Google Chrome最新版、Mozilla Firefox最新版


Macintosh

  1. ブラウザソフト:Safari15.0以上、Mozilla Firefox最新版


モニタ解像度

  1. 1024×768ピクセル以上


インターネット接続回線

  1. ブロードバンド環境推奨


スマートフォンをご購入されたお客様、またはご購入を検討されているお客様へ

  1. スマートフォンをご購入されたお客様、またご購入を検討されているお客様へご案内させていただきます。
    当サイトのご利用につきましては、スマートフォンの仕様上、WEBブラウザをご利用いただく事となります。
    サービス内容によっては、快適にご利用いただけない場合がありますのでご了承ください。


代表的なスマートフォン

  1. ・iPhoneシリーズ ・Xperia ・AQUOS ・Google Pixel など


【スマートフォン】OS

  1. Android 11.0以上、iOS 15.0以上


【スマートフォン】ブラウザ

  1. Android Google Chrome 各OS対応バージョンの最新版、iOS Safari 各iOS対応バージョンの最新版


ブラウザソフトのキャッシュ機能について(古い情報が表示される場合)

  1. 当サイトを開いたときに古い内容が表示されたり、画像が変わらない、レイアウトが崩れるなどの現象が起きた場合、パソコンのインターネット一時ファイル(キャッシュ)フォルダに残っている古いファイルが表示されている場合があります。同フォルダの内容を削除すると、新しいページが表示されます。このような場合は、以下の手順でキャッシュを削除してください。


Windows

Microsoft Edge

  1. 画面右上にある【︙】(3点リーダー)アイコン→「履歴」→右上にある【︙】(3点リーダー)アイコン→「閲覧データをクリア」をクリック


FireFox

  1. メニュー「ツール」→「最近の履歴を消去」→消去する項目の「キャッシュ」をチェック→「今すぐ消去」をクリック


Macintosh

Safari

  1. メニュー「Safari」→「キャッシュを空にする」をクリック


Mozilla FireFox

  1. メニュー「ツール」→「最近の履歴を消去」→消去する項目の「キャッシュ」をチェック→「今すぐ消去」をクリック


サイトの文字化けについて

  1. Google Chromeのブラウザソフトを使用してスマートフォンでサイトを閲覧すると、文字化けして表示される場合があります。
    文字化けして表示される場合は、下記設定よりChromeの翻訳機能をオフにしてください。
    ・Android:Chromeの「設定」→「言語」→「他の言語のページをGoogleで翻訳するか尋ねる」をオフ
    ・iOS:Chromeの「設定」→「言語」→「ページの翻訳」をオフ
    ※翻訳機能をオフにした後、サイトを再読み込みしてください。


CSSについて

  1. 当サイトでは、ほぼ全てのページでCSS(カスケーディングスタイルシート)によるhtmlコーディングを採用しております。CSSに対応していないブラウザや、CSSの適用をオフにしている場合、表示が異なる場合があります。


JavaScriptについて

  1. 当サイトは各ページにJavaScriptを使用しております。ブラウザの機能を無効にされている場合、機能、表示が正しく動作されないことがあります。JavaScriptを有効にしてご覧ください。詳しくは、それぞれのブラウザソフトのヘルプをご参照ください。


cookie(クッキー)に関して

  1. 「cookie情報」とは、cookieという業界標準の技術を利用し、記録管理を目的として、webサイトがお客様のコンピュータのハードディスクに転送する情報のことです。cookieを使用することにより、お客様が頻繁に利用されるサービスについて、操作を簡素化できます。多くのブラウザは、cookieを受け入れるように最初から設定されていますがユーザー側でcookieを拒否するように設定することもできます。しかしその場合、Webサイトのサービスを十分に活用できなくなる可能性があります。


セキュリティについて

  1. 「個人情報の保護に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律についての経済産業分野を対象とするガイドライン」及び関連する法令・規制を基準としたセキュリティ対策を講じます。お客様の登録情報は、お客様のプライバシー保護およびセキュリティのため、パスワードで保護されています。当サイトでは、必要がある場合、データ伝送を保護するために、業界標準のSSL暗号を使用します。